抗体医薬

自分ではないものを見分けています

大昔はクスリと言えば薬草を煎じたモノであるとか、アルコールに浸してエキスを取り出したモノであるとか、はたまた動物の臓器をすりつぶしたモノであるとかでした。

西洋科学によって様々な低分子化合物が純粋に作られ取り出せる様になってからは化学合成や微生物発酵での生産物がクスリの主流になっています。

でも、更に生命の作り出す様々な分子を上手く利用しようと言う流れが1990年代に入ってから活発になってきました。

バイオテクノロジーの発達により人間の望む様に改造したタンパク質医薬品の事です。糖尿病治療薬のインスリン、貧血治療薬のエリスロポエチン、ウイルス性肝炎の治療薬のインターフェロン類などがタンパク質医薬品の代表例です。

さらに近年では抗体医薬が大きな成功を納めています。抗体(Ig)は高等生物の免疫システムを支える重要な分子であり、標的とする分子にとても強い親和性と高い選択性で結合します。

その親和性の強さは通常の低分子医薬品の10~100万倍にも達する場合があり、病気の原因となる狙った分子1にくっついて薬効を出すのでした。

モノクローナル抗体

抗体を作り分泌するのはB細胞の役目です。外来の抗原、例えば病原菌の出す分子に対してそれに引っ付く能力を持ったIgを産生するのです。

我々の体内には様々な抗原に対するIgを生み出すB細胞が居ますが、一つのB細胞は一種類のIgしか作れません。ですので例えば感染症でたくさんのIgが必要な時、その病原菌に対応するB細胞が体内でグワ~っと増える事で対応しています。

ネズミのB細胞を使って試験管の中でそれを出来るようにしてしまったヒト達が居ます。ガン細胞の一種である骨髄腫細胞2とB細胞を融合させる方法を編み出したのです。

B細胞のIgを産み出す機能と骨髄腫の不死化細胞であり増殖能が高い両方のいいとこ取りをしました。これで永遠に同じ抗体が取れ続けます。

ハイブリドーマ3と言います。ただ単に雑種のガン細胞の英語名なのですが、有名になりすぎたために今やハイブリドーマと言えば一種類の抗体を無限に産み出すこの細胞の事を指すようになりました。

そして、ハイブリドーマの産み出す抗体がモノクローナル抗体4です。1975年にケーラーとミルスタインによって手法が確立され、この功績により彼らは1984年にノーベル生理学・医学賞を受賞しました。

抗体医薬の歴史

今でこそバイオテクノロジー薬品のほぼ3分の1の売り上げをモノクローナル抗体が占める様になりましたが、20年間も臨床応用が上手くいかなかったのには理由が有ります。

モノクローナル抗体はマウスのB細胞と骨髄腫細胞を使っていたから産生される抗体も当然マウス型なのです5。ですからヒトにとっては異種タンパク質。

マウスの抗体をヒトに注射したら2回目以降は注射した抗体に対する抗体が体内で誘導されて異種タンパク質として免疫機能で排除されてしまうだけでなく、運が悪ければアナフィラキシーショックで死んでしまう可能性だってあります。

これは1990年代にCHO細胞の中でヒト型のIgを発現させる技術が開発される様になってこの問題が回避できるようになりました。

その後はハイブリドーマも使わずにヒト型の抗体を直接マウスに作らせる方法なども出来てきており、抗体医薬の技術的基盤がほぼ出揃ったものと思われます。

後は何の分子に対する抗体を医薬品開発するか?というところで勝負です。

因みに、抗体医薬の骨格は、マウス由来のアミノ酸配列の残り具合がドンドン少なくなって進化してきました。その様子は抗体医薬の一般名の語尾に反映されています。

抗体医薬の進化はまず、マウス抗体から始まりました。分子の一般名の語尾は~~omab。ですがこれは前述の様にヒトへの臨床応用はできませんでした。

ですが、ヒト型分子とマウス型分子のキメラ抗体が作られた事によりようやく臨床応用が可能になりました。一般名の語尾は~~ximabと決められ、リウマチの薬であるRituximab6やInfliximab7、大腸癌の薬Cetuximab8がその代表例です。

次に技術的には分子全体がほぼヒト由来のヒト化抗体へと進化し、一般名の語尾は~~zumabとなりました。大腸癌の薬でBevacizumab9、乳がんの薬でTrastuzumab10が該当します。

そしてついには完全ヒト型抗体を作ることが可能となりました。一般名の語尾は~~umabです。Panitumumab11やリウマチ薬Adalimumab12です。

もうお気付きですね。全ての抗体医薬の語尾は~mabです。当然全てがmonoclonal antibodyだからその略名が一般名に反映されたのです。


お父さん解説

  1. 抗体の名前は、抗●抗体(Anti-●antibody)の様に標的の名前を入れてその性質を表わす
  2. 骨髄腫細胞:myeloma
  3. ハイブリドーマ:hybridoma
  4. モノクローナル抗体:monoclonal antibody
  5. アルメニアンハムスターと言うかわいい実験動物がいる。何とこのハムスターのB細胞はマウスのミエローマとハイブリッドし、モノクローナル抗体を作る事が出来るので物凄く人気が高い。元々はソ連で純系化された奴なのだが、金になるのでソ連は決してメスのハムスターは輸出しなかった
  6. Rituximab:リツキサン:抗CD20抗体
  7. Infliximab:レミケード:抗TNFα抗体
  8. Cetuximab:アービタックス:抗EGF受容体抗体
  9. Bevacizumab:アバスチン:抗VEGF抗体
  10. Trastuzumab:ハーセプチン:抗HER2抗体
  11. Panitumumab:ベクティビックス:抗EGF受容体
  12. Adalimumab:ヒュミラ:抗TNFα抗体
タイトルとURLをコピーしました