遺伝って知ってる?遺伝の暗号 生物の遺伝に係わる大事な情報はDNAと言う長い長い分子の上に載っています。塩基と呼ばれる分子の並び順として記録されている情報を遺伝子と言うのですが、一見しただけでは何が書いてあるのかは判りません。まるで暗号のようです。並び順に使われる塩基... 2010.12.29遺伝って知ってる?
遺伝って知ってる?生命の進化 お父さんのお父さんのおじいちゃんのそのまたお父さんの…と遡って行き、400年位前のご先祖様はもしかしたらお百姓さんをしていたのか?位であれば想像はつきます。でも、そのおじいさんのお父さんのそのまたお母さんのおばあちゃんは…と、延々と200... 2010.12.29遺伝って知ってる?
遺伝って知ってる?ゲノム ゲノム。ある生物をその生物たらしめるのに必須な遺伝情報の事です。何やら辞書の様になってしまいましたが、その昔こう定義してこの新しい言葉を使い始めたヒトが居るからです。1920年にドイツ、ハンブルク大学の植物学者ハンス・ウインクラーは遺伝子... 2010.12.24遺伝って知ってる?
こんな材料で体は出来ているタンパク質 「も~ういくつ寝るとお正月~♪」行事とか慣習とか盛りだくさんですが、お盆と共に自分が日本人であると感じる季節です。子供の頃ほどではありませんが今でも結構楽しみです。黒大豆はおせち料理の定番であり、お父さんの実家では毎年ストーブの上で煮込ん... 2010.12.21こんな材料で体は出来ている
昔のお話・未来のお話錬金術と科学 錬金術における究極のアイテムは賢者の石とエリクサーの2つです。賢者の石はどんな鉱物よりも極めて純粋であるが故に、ほんの僅かの量で鉄や鉛等の卑しい鉱物を貴い鉱物に変容させるパワーを秘めていると考えられていました。ですから錬金術師達は賢者の石... 2010.12.09昔のお話・未来のお話
こんな材料で体は出来ているアミノ酸 アミノ酸は我々の体を構成するタンパク質の部品でありますし、肝臓その他臓器でのエネルギー代謝の中間体になったりもします。さらに情報伝達に重要な役割を果たす各種生体アミン類の材料だったりもする、とてもマルチで重要な分子です。分子の中にアミノ基... 2010.12.06こんな材料で体は出来ている
昔のお話・未来のお話バイオテクノロジー 生物の持っている様々な特性や働きを上手に利用して、あるいはそれを人為的に変容させて我々の生活の役に立てようと言うのがバイオテクノロジーの本質です。学問体系とは違い、技術ですので生物が関わっていて便利な事、気持ちの良い事、素敵な事は全てがバ... 2010.12.03昔のお話・未来のお話