サイエンスお父さん

何でも運びます

HbA1c

HbA1cのHbはヘモグロビンの事。ヘモグロビンには、分子の形の違う3種類が知られています。正確に言うとヘモグロビンのうちのグロビンの部分を構成する分子の種類に違いがあります。それらはメジャーなヘモグロビンA(HbA)とその他マイナーなヘ...
何でも運びます

ブドウ糖

日本語ではブドウ糖、英語でも昔はGrape Sugarと言ったのだそうです。Grapeはブドウの事ですし、Sugarは糖ですので直訳ですね。熟したブドウの果汁に多く含まれているからこの名前で呼ばれる様になったとのことです。現在はD-Glu...
何でも運びます

ヘモグロビン

ヘモグロビンは赤血球の中にあるタンパク質複合体で赤い色をしています。日本語では血色素と言われており、赤血球が赤く見えるのはヘモグロビンを持っているから。赤血球は肺胞で外界からの酸素を受け取り体内の各組織に送り届ける役割を持っています。もし...
まずは食べないとね...そして出す!

中性脂肪

中性脂肪は体が余計に取ったエネルギーを貯め込んで、いざと言う時に使うための分子です。血中だけでなく脂肪細胞と呼ばれる特殊な細胞中によく貯め込まれています。お肉のアブラミを想像してもらえばОK。豚肉のしょうが焼きはご飯の友ですが、あのアブラ...
遺伝って知ってる?

ホモ

通勤電車の中でたまに手を繋いで見つめあっている中年男性同士のカップルに出くわす事があります。途中の駅で降りて行くのですが、いつも仲睦まじく大変微笑ましい。いわゆるホモな方々だと思うのですが、正しくはホモセクシャルと言います。これに限らず、...
何でも運びます

好酸球など

好酸球はEosinophil(エオシノフィル)、好塩基球はBasophil(バソフィル)の日本語訳です。好酸球、好塩基球共に血液中に見られる白血球の一種でして、臨床検査でEos 5.0%、Baso 0.5%のように報告されて来るのを見かけ...
遺伝って知ってる?

プリン体

18世紀の中ごろ、尿の研究をしていたお医者さんがフラスコに尿を貯めて観察していました。前の日のフラスコをそのままにしていて翌日見てみると、フラスコの中にキラキラと光るきれいな結晶が析出していました。昔のヒトも結晶と言うのは純粋なもので出来...
タイトルとURLをコピーしました