サイエンスお父さん

遺伝って知ってる?

ハエ?

ハエと聞くと汚いものにたかったり、いらん病気を媒介したりとあまり良いイメージはありません。トイレ‥で見るイエバエを思い浮かべるのでそうなってしまいますが、生物学の世界でハエと言うと99.9%ショウジョウバエ(ちいさいハエ)の事です。10日...
遺伝って知ってる?

不死身の細胞

『しゅんかっ!しゅうとうっ!あっさひっるば~んっ、花咲けパッカ、う~ん開花~』子供達の人気者、花カッパ君が普段頭に咲かせているのはとりあえずの花です。難しい問題にぶち当たるとこの歌を歌うのですが、運が良いと頭にワカランの花が咲きます。実は...
遺伝って知ってる?

みんな違う

生命はとても巧妙な手段で自分の複製を作っているのですけれども、完璧に同じコピーを作る事はしません。むしろちょっとずつ変化をつけるようにしています。同じお父さんとお母さんから生まれた子供達は当然似ている所がたくさんあるのですが、性格も容姿も...
遺伝って知ってる?

二重らせん

単に二重らせんと言った時には二本のヒモが互いに絡み合ってらせん状になった構造を指すだけなのですが、生物学の世界ではこの単語には特別な意味があります。デオキシリボ核酸(DNA)の構造です。今でこそ遺伝情報の担い手はDNAである事は誰でも知っ...
遺伝って知ってる?

放射線被曝

2011年3月11日14時46分に三陸沖を震源とするM9.0の巨大地震が日本を襲いました。類を見ない最高レベルのエネルギーを地殻から放出した巨大災害です。東京でも震度4~5程度の非常に長い揺れが続き、お父さんも帰宅難民化しました。お父さん...
実は体の中で燃えている

脂肪酸アレコレ

立場が替わると名前の付け方まで変わってしまう。同じものを見ているのに違う呼ばれ方をする。でも、いろんな呼ばれ方をするのには訳があります。理由が判ると面白くなって来るのですが、これが結構大変なのです。 高級脂肪酸と低級脂肪酸 脂...
実は体の中で燃えている

ミトコンドリア

「あかりをつけましょぼんぼりに~」これ、ひな祭りの時に歌います。お母さんから受け継がれるものには、おひな様の他にはこんなのもあります。子供が男の子ばかりだと孫に伝わらない所までソックリ。 呼吸 地球上の多くの生物は酸素を使い、...
昔のお話・未来のお話

ロウソクの科学

「ロウソクの科学」は19世紀最大の自然科学者、マイケル・ファラデーがロウソクの燃焼を題材としてクリスマス・レクチャーで語った講演録です。「一本のロウソクに火を灯せば、科学の世界への扉が開く。」なんてね。一介の製本工から夢を叶え、偉大な科学...
実は体の中で燃えている

呼吸とTCAサイクル

ファイト~!いっぱ~~つ!のコマーシャルでお馴染み、エナジーサイクルと言う言葉の中身を考えてみました。回路がクルクル回ると生体エネルギーが生まれるのですよ。食べ物からエネルギーを取り出す異化と、取り出したエネルギーを使って必要なものを造る...
まずは食べないとね...そして出す!

食物の吸収

食べ物と言うのは自分以外の生き物、もしくは生き物の排泄物できています。消化されて部品単位になった食べ物は吸収されるのですが、食べたものは自分の体に形を変えないとなりません。鶏肉をたくさん食べ過ぎたからと言って自分の体が鶏肉になっちゃたら変...
まずは食べないとね...そして出す!

食物の消化

生物の生物らしさとは何かと言うと、食べ物を食べて活動エネルギーにしたり、食べ物を材料として自分の体を構成したりする事。それと、もう一つは分裂したり子供を産んだりと手段はいろいろですが、増殖して子孫を残せる事の2つです。食べないと生物として...
まずは食べないとね...そして出す!

コレステロールから胆汁酸

物質が体内でどの様に変化を起こすのか。そういう事は生化学と言う科目できっと教わります。その時に初めて聞くと驚くかもしれません。今回のタイトルの話。コレステロールと言うのは健康診断の検査項目に良く顔を出します。片や胆汁酸は胆嚢から出てきて脂...
こんな材料で体は出来ている

リン脂質と細胞膜

中性脂肪は脂肪酸3つがグリセロール1分子にくっついていたので、その構造からトリグリセリドと呼ばれていたのでした。それと良く似てはいるのですが、一部の構造が変わる事で性質と機能と役割が劇的に異なる別の脂質があります。リン脂質です。グリセロー...
遺伝って知ってる?

遺伝の暗号

生物の遺伝に係わる大事な情報はDNAと言う長い長い分子の上に載っています。塩基と呼ばれる分子の並び順として記録されている情報を遺伝子と言うのですが、一見しただけでは何が書いてあるのかは判りません。まるで暗号のようです。並び順に使われる塩基...
遺伝って知ってる?

生命の進化

お父さんのお父さんのおじいちゃんのそのまたお父さんの…と遡って行き、400年位前のご先祖様はもしかしたらお百姓さんをしていたのか?位であれば想像はつきます。でも、そのおじいさんのお父さんのそのまたお母さんのおばあちゃんは…と、延々と200...
遺伝って知ってる?

ゲノム

ゲノム。ある生物をその生物たらしめるのに必須な遺伝情報の事です。何やら辞書の様になってしまいましたが、その昔こう定義してこの新しい言葉を使い始めたヒトが居るからです。1920年にドイツ、ハンブルク大学の植物学者ハンス・ウインクラーは遺伝子...
こんな材料で体は出来ている

タンパク質

「も~ういくつ寝るとお正月~♪」行事とか慣習とか盛りだくさんですが、お盆と共に自分が日本人であると感じる季節です。子供の頃ほどではありませんが今でも結構楽しみです。黒大豆はおせち料理の定番であり、お父さんの実家では毎年ストーブの上で煮込ん...
昔のお話・未来のお話

錬金術と科学

錬金術における究極のアイテムは賢者の石とエリクサーの2つです。賢者の石はどんな鉱物よりも極めて純粋であるが故に、ほんの僅かの量で鉄や鉛等の卑しい鉱物を貴い鉱物に変容させるパワーを秘めていると考えられていました。ですから錬金術師達は賢者の石...
こんな材料で体は出来ている

アミノ酸

アミノ酸は我々の体を構成するタンパク質の部品でありますし、肝臓その他臓器でのエネルギー代謝の中間体になったりもします。さらに情報伝達に重要な役割を果たす各種生体アミン類の材料だったりもする、とてもマルチで重要な分子です。分子の中にアミノ基...
昔のお話・未来のお話

バイオテクノロジー

生物の持っている様々な特性や働きを上手に利用して、あるいはそれを人為的に変容させて我々の生活の役に立てようと言うのがバイオテクノロジーの本質です。学問体系とは違い、技術ですので生物が関わっていて便利な事、気持ちの良い事、素敵な事は全てがバ...
タイトルとURLをコピーしました